top of page

 

Vol.9 岡田義徳ワークショップ

​■企画概要

DOVE STUDIOに岡田義徳さんが3回目の登場です。今回は1日目をお悩み相談会として、岡田さんとお話する日をつくりました。今どんなことに悩んでいるのか、どんなことを考えているのか、しっかりとコミュニケーションをとったうえでお芝居のワークショップに入る試みです。自分の表現をいったん整理して次の現場に臨めるような、有意義な3日間を目指しました。

■講師

岡田義徳 Yoshinori Okada

1977年3月19日生まれ、岐阜県出身。1994年、ドラマ『アリよさらば』に出演し俳優デビュー。その後『渚のシンドバッド』(橋口亮輔監督)で映画デビューを果たし、「木更津キャッツアイ」シリーズ(TBS)、『下妻物語』(中島哲也監督)など話題作に数多く出演。近年の出演作に、舞台『No.9~不滅の旋律~』(演出:白井晃)、ヨーロッパ企画 舞台『来てけつかるべき新世界』(脚本・演出:上田誠)、舞台『A BETTER TOMORROW-男たちの挽歌-』(脚本・演出:鄭義信)、DMMTVオリジナル「横道ドラゴン」、映画『劇場版ルパンの娘』(武内英樹監督)、映画『THE3名様Ω~これってフツーに事件じゃね?!~』(森谷雄監督)、映画『くすぶりの狂騒曲』(立川晋輔監督)、映画『君の忘れ方』(作道雄監督)などがある。

 

■岡田義徳さんからのメッセージ

俳優と言う仕事を始めて30年が経ちました。今まで経験したことや体験したこと、考え方や向き合い方、舞台と映像の演じ方の違い、俳優、演技について何も隠さず、皆さんとお話しできたらと思います。僕は監督ではないので、一緒にお芝居をしてそれを通して体感したり学んでいただきたいです。何かに悩んでいる方、何かにつまずいている方、モヤモヤしている方、一緒にお芝居をしてお話をして、確実に1歩前へ進みませんか?

■お悩み相談会実施の試み

俳優に限らず、演出家、脚本家、技術スタッフ、制作、演劇に関わるすべての方を対象としました。岡田さんを交えて、その後の2日間をどのようなワークショップにしていくかを皆さまとお話する時間、かつ演劇についてどんな小さなことでも意見交換し合える場を目指しました。

■参加者の声

とても勉強になったいい時間でした。出来ないで塞ぎ込むのではなく、出来ないを楽しむことが大事と仰って頂き、なんかとても気が楽になりました。大抵ワークショップに行ってもやっぱり悔しいとか全然だめだって思うことの方が多く、その度に自信を無くしたりしてたのですが、今回はそれを楽しむと言う事ができたもん勝ちなんだ!と思えたらこれからまだまだどんどん色んなことにチャレンジして、恥をかいていかないとな!と思えました。そしてお芝居のことももちろんですが、岡田さんのお人柄も素敵で改めて、やはり普段の生活を充実させることが何よりも大事なんだなあとそこにも気付けたのもよかったです。伊藤さんの俯瞰で見てくださってた意見もとても勉強になりました。今日の1人でのシーンの普通に読むと負の感情で進めちゃうところを全部「好き」と思ってやると言うのはとても面白いなと思ったし、どこかでも使えそうだなと思いました。お芝居もとてもよかったです。そのほかにも色んな発見をできたあっという間の3日間でした。本当にありがとうございました。

・今回、このワークショップを企画していただき、本当にありがとうございました!この三日間自分にとって、とても意味のある貴重な時間を過ごさせて頂きました。岡田さんのワークショップが、私の初めてのWSとなりましたが、本当にDOVE STSDIOさんでよかったなと思います。俳優として第一線で活躍されている岡田さんだからこその学びが沢山ありました。自分が自分の限界、苦手意識を決めていたことにも気付かせていただき、今気付けて良かったなと思っております。帰ってきてからも岡田さん、てるさんの話していた事を思い出して、今一度、芝居について深く考えていられる事が幸せな事だなと。この先の人生が豊かになるようなワクワクがあります。今後も企画あれば、是非また本気で参加したいと思っています!

・今回地方から3日間参加して、初めは、3日間も何をするんだろう、自分は他の参加者の方についていけるのかなと、遠征ということもあってとても不安に思っていました。ですが、岡田さんが最初の相談会から、目線を合わせて丁寧に伝えてくださって、私も怖がらず向き合いたいと思うようになりました。テキストを使って実際にお芝居をする時にも、前日に、岡田さん自身のお芝居をするにあたっての準備の仕方を丁寧に教えていただき、それを実践する時に、何が伝わっているか、何が伝わっていないのかを明確に教えていただき、私は自分では気付かなかったお芝居をする時の癖を見つけていただきました。自分は何ができていて、何をしたら良いのかを岡田さんから伝えていただけて、最後には、今後勉強することが明確になりました。とても有意義な3日間でした。参加して本当に良かったです。

・素敵なワークショップを企画していただき、ありがとうございました!岡田さん、伊藤さんはもちろん、参加者のみなさんが本当に素敵な方々で3日間しあわせな時間を過ごせました。わたしは、今まで事務所のレッスンだけでワークショップに参加したのは初めてだったんですが、こんなにたくさんの学びと贅沢な時間を過ごせてBIG  luckyでした…!日々の生活に追われて、自分が本当に役者として食べていきたいのか、本当の自分を見失っていたことに気づくことができました。それだけでも大収穫なのに、演技のスキルやオーディションに特化した技法、などなど本当にたくさんのことを惜しみなくおしえていただき、夢だったんじゃないかと思えるくらい充実した3日間でした。今回いただいたものは、役者人生の宝ものとしてこれからも大切に自分の身にしていけるようがんばります。

・ワークショップありがとうございました。とても学びのある三日間になりました。岡田さんの演技理論を教えて頂いて、自由に楽しくなる時間がありました。今、現場で求められていること、それに対して役者ができること、やらなきゃいけないことなど実際に活躍している岡田さん自身から経験も踏まえてお話してくださることがとっても身になりました。

・今回も素敵な企画の場を提供いただきまして誠にありがとうございました。年下の方々の伸び代に羨望の眼差しと嫉妬と。「早く売れたい」という焦りから視野が狭くなり、それが成長の機会を妨げているではないかと考えさせられました。「WSは出会いの場」ただ人脈を広げるだけでなく、多種多様な感性や表現に出会うことで人として魅力的になる=魅力的な俳優になれる。頭でっかちに無駄なものが積み上がった自分にとってとても充実した3日間でした。

■期間

2月12日(水) お悩み相談会 ※単日参加可能

2月13日(木) ワークショップ

2月14日(金) ワークショップ

​■スタッフ

講師:岡田義徳 

企画:伊藤白馬

bottom of page